西方寺のロウバイが見頃を迎えています。
咲き始めの方が香りが強いようですので感染予防をしながらお越しください。
花は長く咲いていますので2月半ばくらいまで大丈夫かと思います。
西方寺のロウバイが見頃を迎えています。
咲き始めの方が香りが強いようですので感染予防をしながらお越しください。
花は長く咲いていますので2月半ばくらいまで大丈夫かと思います。
昨日の風でだいぶ葉が落ちたのと暖かかった為か、だいぶ見頃になってきました。
今でも、咲き始めの花と大きな蕾が見れて十分おすすめですが、
今週末あたりから見頃となりそうです。
感染防止に注意しながらどうぞお参り下さい。
残念ながら1月の「阿字観瞑想会」を中止することと致しました。
今は我慢の時です。人との接触を減らして感染防止に努めて下さい。
来月の予定はまたホームページにてお知らせ致しますのでご確認下さい。
令和3年1月10日現在のロウバイの状況をお知らせします。
7日の強風でだいぶ葉が落ちました。でもまだ蕾が多く2分咲きくらいです。
見頃は1月末頃と予想致します。
ご来寺の際は、感染予防に心掛けていただきますようお願いします。
残念ながら感染拡大が止まりませんね。
緊急事態宣言の発出により、今月の写経会は中止とさせていただきます。今月は我慢の期間です。
何卒ご協力の程お願い致します。
来月に関しましては社会状況を鑑み、判断致します。またホームページをご確認下さい。
ここのところ毎年、ロウバイの葉がなかなか落ちずに見頃もおそくなっているようです。今年もまだまだ葉が落ちずに境内に香りはしますが花も2分咲き程度のようです。
今年のロウバイの見頃は
1月末頃からになりそうです。
また、お知らせします。
令和3年のお正月も「横濱七福神めぐり」を開催致します。御朱印も受付致します。
コロナウイルス感染防止など下記の注意事項を守りながら密を避けてお参り下さい。
<期間> 令和3年1月1日~令和3年1月7日
<お開帳・御朱印受付時間> 午前9時~午後4時まで
<注意事項>
・時間を短縮していますのでご注意下さい。(午後4時までです)
・マスク着用をお願いします。
・手指の消毒をお願いします。
・並ぶ際は間隔を開け、人との接触を避けて下さい。
・各札所の指示に従ってお参り下さい。
※何卒ご協力をお願い致します。
横濱七福神ご開帳、初詣のお知らせを致します。新型コロナウイルス感染が止まらない状況です。一番下に記載してございます<注意事項>を必ず守って頂き、お互いに感染防止に心掛けてのお参りをお願い致します。
来年元旦より毎年恒例の横濱七福神の御開帳が下記のように行われます。
橫濱七福神は港北区内のお寺やお社それぞれに七福神がお祀りされており、1カ所ずつお参りして巡ることができます。
七福神は、室町時代から江戸時代にかけて庶民の中で信仰が広まり、「七難即滅、七福即生」の神々として、現在では、多くの七福神めぐりが各地で行われています。
横浜七福神は港北区内の七つのお寺に古くから七福神がまつられていましたが、昭和四十一年よりお開帳が始まり、毎年多くの方がお参りにおいでになります。
各寺院は港北区内を円を描くように存在し、徒歩では一日、車では半日でお参りが出来ます。
各札所で御朱印やお姿(御神体)をいただきながらお参りすることが出来ます。御朱印は御朱印帳または色紙に。お姿は各神様を集めて船に乗せて一年の無事と幸せを祈り、各家でお祀り下さい。
〇 コロナウイルス感染防止の為、備え付けの消毒液にて手指の消毒をお願いします。
〇 マスクの着用をお願いします。
〇 密を避けてのお参りを心掛けて下さい。
〇 御朱印等に並ぶ際は間隔を開けてお並び下さい。
〇 体調の悪い方、風邪をひいた方、お熱のある方はお参りをお控え下さい。