初詣は橫濱七福神めぐり西方寺
もうすぐ今年も終わりですね。皆さんもお正月の準備でお忙しいことと存じます。
来年元旦より毎年恒例の横濱七福神の御開帳が下記のように行われます。
橫濱七福神は港北区内のお寺やお社それぞれに七福神がお祀りされており、1カ所ずつお参りして巡ることができます。
七福神は、室町時代から江戸時代にかけて庶民の中で信仰が広まり、「七難即滅、七福即生」の神々として、現在では、多くの七福神めぐりが各地で行われています。
横浜七福神は港北区内の七つのお寺に古くから七福神がまつられていましたが、昭和四十一年よりお開帳が始まり、毎年多くの方がお参りにおいでになります。
各寺院は港北区内を円を描くように存在し、徒歩では一日、車では半日でお参りが出来ます。
各札所で御朱印やお姿(御神体)をいただきながらお参りすることが出来ます。御朱印は御朱印帳または色紙に。お姿は各神様を集めて船に乗せて一年の無事と幸せを祈り、各家でお祀り下さい。
初詣でに一年の幸せを祈りながら地域のお寺巡りは如何ですか。
記
期間 令和元年1月1日~1月7日まで(7日間)
時間 午前9時~午後5時まで
場所 ホームページをご確認ください→ こちら
色紙や御朱印帳に御朱印(300円)を頂いたり、お姿(400円)を頂いたりしながらお参りすることも出来ます。