昨日の風でだいぶ葉が落ちたのと暖かかった為か、だいぶ見頃になってきました。
今でも、咲き始めの花と大きな蕾が見れて十分おすすめですが、
今週末あたりから見頃となりそうです。
感染防止に注意しながらどうぞお参り下さい。
昨日の風でだいぶ葉が落ちたのと暖かかった為か、だいぶ見頃になってきました。
今でも、咲き始めの花と大きな蕾が見れて十分おすすめですが、
今週末あたりから見頃となりそうです。
感染防止に注意しながらどうぞお参り下さい。
令和3年1月10日現在のロウバイの状況をお知らせします。
7日の強風でだいぶ葉が落ちました。でもまだ蕾が多く2分咲きくらいです。
見頃は1月末頃と予想致します。
ご来寺の際は、感染予防に心掛けていただきますようお願いします。
ここのところ毎年、ロウバイの葉がなかなか落ちずに見頃もおそくなっているようです。今年もまだまだ葉が落ちずに境内に香りはしますが花も2分咲き程度のようです。
今年のロウバイの見頃は
1月末頃からになりそうです。
また、お知らせします。
今年は見頃が遅れたせいか彼岸花シーズンが長く感じられました。
もう早くに咲き始めた白の彼岸花がもうだいぶ枯れました。
黄色はわりと次から次へと芽を出すせいか最も長く咲いている印象です。もう少し見ることが出来そうです。
ピンクは遅れて咲き始めたせいか、まだ元気に咲いています。
赤はきれいなところと枯れたところと半々というところでしょうか。
いずれにせよ、もう見頃は過ぎています。お早めにお越しください。
彼岸花が見頃を迎えています。赤の彼岸花の開花が遅れていましたが、だいぶ咲き出しました。これからはだんだんと先に咲いた白の彼岸花が枯れてきてしまうので今が見頃のように感じます。
見頃を迎えて多くの方がお越しの日になると思いますが、28日(月)は朝からお檀家さんの葬儀のため朝から住職が不在になります。大変申し訳ありませんが、午後2時ころまでは(それまでは帰ってこれると思います)書置きのみの対応とさせていただきます。ご理解の程お願い致します。
日時 令和2年9月29日(火)18時~21時
『夜間観曼珠沙華会のご注意とお願い』
・近隣のご迷惑にならないようにマナーを守って下さい。
・境内は暗くなっています。足下にご注意下さい。
・お車でのお越しはご遠慮下さい。
・時間厳守でお願いします。 21時までとします。
・感染防止にご協力下さい。
・雨天時は中止となる場合があります。HPかSNSにてご確認下さい。
だいぶ涼しくなってきましたね。彼岸花もだんだんと咲き出しています。
黄色はすでに見頃を迎えています。黄色は時間差で少しずつ出てくるので長くたのしめそうです。
白が急に咲き出しています。一気に咲いてしまう勢いです。もう見頃です。
ピンクは昨年より遅れています。週末頃から咲き始めそうです。
赤も遅れているようです。場所によって咲いているところがあり、参道の入り口には沢山咲いています。やはり週末以降が見頃になりそうです。
またお知らせ致します。
石段の左側の白と黄色の彼岸花、境内のピンクの彼岸花の花芽が沢山出てきました。赤がまだあまり出てません。
毎日様子が変わりますので、またお知らせ致します。
〇見頃の問い合わせの電話が非常に多くなっています。パソコン、スマホをく持ちの方 はホームページ・Instagram・Twitter・Facebookにて確認してください。なるべくお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
〇お彼岸中はお墓参りのお檀家さんが大勢お参りにいらっしゃいますのでお車でのお越しはお控えください。お車の方はお近くのコインパーキングをご利用ください。
〇カメラ撮影目的の方はお参りの方の妨げにならないようにお気遣いください。
〇見頃には沢山の人がお越しになります、コロナウイルス感染予防にご協力ください。
だいぶ涼しくなってきましたが、まだ彼岸花の花の芽が出てきていない状況です。さらに見頃は延びそうです。
今年も昨年と同じころに見頃になりそうです。よって、見頃予想を変更いたします。
また、予想が変わるかと思いますのでHP・Instagram・Twitter・Facebookにてご確認ください。なるべくお電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
今年は夏の猛暑に続いて残暑も厳しいようです。暑いと彼岸花の見頃は遅れます。涼しいと早まります。
今年は遅れる予想です。
早咲きのピンクの彼岸花(リコリス インカルナータ)が駐車場の一角で咲き始めました。大体昨年と同じ時期のようです。昨年も開花が遅れて見頃は25日くらいからだったと思います。
またお知らせいたします。