桜の季節が終わり、早くも初夏の花が咲き始めました。
境内ではアヤメが見頃です。青紫の地味な花ですが、新緑の季節を感じに是非お越し下さい。
桜の季節が終わり、早くも初夏の花が咲き始めました。
境内ではアヤメが見頃です。青紫の地味な花ですが、新緑の季節を感じに是非お越し下さい。
緊急事態宣言によって、しばらくお休みをしておりましたが今月から「写経会」を再開したいと存じます。
しかしながら、やり方に関しましては、通常通りとはいかない為、昨年同様に午前10時から午後3時までとし、なるべく分散してお越し頂きます。お席も少なくし、お部屋に入る人数を制限いたします。10時から15時まで各々お越し頂き、お写経をして頂き、書き終えた方から本堂に納め、各自お参りし、お帰り頂きます。
住職のお勤め、法話、お茶とお菓子のお接待、お茶菓子代は無しになります。各自、マスクを付け、飲み物をご持参下さい。
15時にて終了と致しますので、遅くとも13時半~14時までにはお越し下さい。
場内では私語を慎んで頂き、写経に集中して下さい。会場内は換気を徹底し、人同士の距離を取るように努めます。何かとご不便をお掛けいたしますが、ご理解、ご協力の程お願い致します。
1、席数を制限させて頂きます。
2、時間内に分散してお越し下さい。
3、感染防止の為、マスク、消毒をして下さい。
4、書き終えましたら本堂にお納め頂き、お帰り下さい。
5、場内での私語は慎んで頂き、写経に集中して下さい。
6、15時にて終了しますので、それまでに終わるようにお越し下さい。
初めてお越しの方は下記のお問い合わせフォームにてお申し込み下さい。2回目以降の方はお申し込みは必要ありません。
お知らせが遅くなって申し訳ありません。
3月の「阿字観瞑想会」を開催致します。行うか迷いましたが、感染予防を徹底して開催したいと存じます。
※(参加人数 30名まで)
<お申し込み>
下記の「お問い合わせフォーム」よりお申し込みください。(初めての方はその旨をメッセージにお書きください。)
基本的には、やり方は変わりませんが、換気をし、本堂を広く使って間隔を空けて座るようにします。瞑想後の茶話会は致しません。2回目以降の参加の方は15時半までに本堂にお越し下さい。
<お願い>
〇マスクの着用・手指の消毒をお願いします。
〇私語を控えてください。
〇感染防止にご協力をお願いします。
〇茶話会はありませんので飲み物はご持参下さい。
〇本堂内は寒いかもしれません。暖かい服装でお越しください。
〇人数を把握したいと存じますので参加希望の方は下記のお問合せ欄よりお知らせ下さい。30名になった時点でお申し込みを締め切ります。
すっかり春ですね。中日桜は散ってしましましたが、木蓮が見頃になりました。
もうすぐレンギョウも咲きそうです。
境内は桜をはじめとした春の花々が咲き始めました。
何とか今月は写経会を開催したいと考えておりましたが、緊急事態宣言の再延長を受けて今月も中止とさせていただきます。
参加を予定されていた方々におかれましては、大変申し訳ありません。
来月こそはと考えておりますが、再度社会情勢を鑑みながら判断させていただきますので、ホームページをご確認頂きますようお願い致します。
今年は暖かい日があったせいか中日桜が早くも咲き始めました。
来週末には見頃となりそうです。
ミモザの花も咲き始めました。まだ小さい花ですがだいぶ花が多くなってきました。
是非感染予防に気をつけてお越し下さい。
緊急事態宣言延長に伴い、今月も「阿字観瞑想会」をお休み致します。
来月以降の予定は、ホームページををご確認下さい。
緊急事態宣言の延長に伴い、2月の写経会も中止と致します。
来月には再開したく、社会情勢を見ながら判断致しますので、再度ホームページをご確認ください。
西方寺のロウバイが見頃を迎えています。
咲き始めの方が香りが強いようですので感染予防をしながらお越しください。
花は長く咲いていますので2月半ばくらいまで大丈夫かと思います。